ニュース(STI Updates)
3月
-
2023/03/24
Wiley社、トルコのコンソーシアムTÜBİTAK ULAKBİMとOA契約を締結したと発表
-
2023/03/24
DPC、"Digital Preservation Business Case Toolkit"のバージョン2.0を公開したと発表
-
2023/03/24
Elsevier社、同社従業員のInclusion & Diversityに関する2022年の調査結果を公表
-
2023/03/23
PLOS、CRLおよびNERLと締結した出版契約に新たに数校の大学が加盟したことを発表
-
2023/03/23
米国著作権局、AIがもたらす著作権法および政策の問題を検討するイニシアチブを開始したと発表
-
2023/03/23
ASAPbio、研究助成機関向けのプレプリントポリシーツールキットを発表
-
2023/03/22
NISTEP、「国際化視点の大学発ベンチャーデータ分析」を公開
-
2023/03/22
Springer Nature社、2024年に3つのジャーナルを創刊しNatureポートフォリオに追加すると発表
-
2023/03/22
IPLC、米国OSTPの学術出版物の即時公開および研究データ共有の強化を盛り込んだ覚書への支持を表明する文書を送付
-
2023/03/20
cOAlition S、ジャーナルのサービスと価格を可視化するWebサービス"JCS"のさらなる発展に向けて諮問委員会を設立
-
2023/03/20
Elsevier社、SciBite社のデータアノテーションツール"Workbench"を発表
-
2023/03/20
TCC Africa、タンザニアのオープンサイエンスの実施を支援する声明を発表
-
2023/03/17
Springer Nature社、日本の科学研究成果に回復の兆しがあると報告
-
2023/03/17
COAR、開発者向けのハンドブック"COAR Notify Developers' Handbook" の初期版がオンラインで利用可能になったと発表
-
2023/03/17
Delta Think社、APCに関する最新の調査結果を公表
-
2023/03/16
CUP、ChatGPTなどのAIツールの使用に関するポリシーを発表
-
2023/03/16
Jisc、大学がDXに向けて戦略的な活動を行うためのフレームワークのリリースを発表
-
2023/03/16
FASEB、 同連合のジャーナルに投稿された研究の厳格性・再現性を向上するために新ツール"SciScore"を提供
-
2023/03/15
cOAlition S、権利保持に関する戦略および著作権法への取り組みについて支持を発表
-
2023/03/15
EIFL、EIFLの支援によりアルメニアのNLAが新しいOAリポジトリを構築したと発表
-
2023/03/15
Frontiers社、Jisc CollectionsとのナショナルOA契約を更新すると発表
-
2023/03/14
NDL、国立国会図書館サーチとJPROの電子書籍およびオーディオブックとの連携を発表
-
2023/03/14
JPCOAR、月刊JPCOAR「研究データのメタデータの共通項目への対応に向けて」の資料を事前公開
-
2023/03/14
NISTEP、「科学技術基本政策文書検索」および「科学技術・イノベーション白書検索」の機能を追加
-
2023/03/13
RDA、オープンデータの公開・アクセス・共有・コラボレーションを促進する新たなワーキンググループを発表
-
2023/03/13
RLUK、デジタルコンテンツ・ハードウェア・ソフトウェアのベンダーに対してpricing constraintを求める声明に署名したと発表
-
2023/03/13
ACS、東京工業大学とread and publish契約を締結したと発表
-
2023/03/10
Clarivate社、JCR2023年版・2024年版の変更点を発表
-
2023/03/10
OA Switchboard、出版社と研究助成機関との連携によるパイロットプロジェクトを進めていると発表
-
2023/03/10
AAU・PLOS・TCC Africa、アフリカを対象とした地域政策ワークショップ第1・2回の参加者へのアンケート結果を公表
-
2023/03/09
PNAS、ChatGPTなどのAIツールの使用に関する著者資格および編集ポリシーの更新を発表
-
2023/03/09
Wikimedia Foundation、インドネシアの手稿をデジタル化・テキスト化する"Wikisource Loves Manuscripts"の立ち上げを発表
-
2023/03/09
KISTI、次世代論文投稿審査システム"ACOMS+"の開始を発表
-
2023/03/08
JST、J-STAGE登載機関向けにジャーナルコンサルティングミニセミナーの資料を公開
-
2023/03/08
JST、2022年度第3回J-STAGEセミナー(開催案内)
-
2023/03/08
ASAPbio、プレプリントの普及を目的とした取り組み"ASAPbio Local Hubs"を試験的に開始すると発表
-
2023/03/07
cOAlition S、2022年の年間報告書"Plan S: Annual Review 2022"を公表
-
2023/03/07
PLOS、"Einstein Foundation Award for Promoting Quality in Research"におけるパートナーシップをEinstein Foundation Berlinと再締結
-
2023/03/07
Taylor & Francis社とNCA、ジャーナル"Communication and Race"の創刊を発表
-
2023/03/06
BTAA、OA Switchboardと契約を締結したと発表
-
2023/03/06
Elsevier社、南アフリカのSANLiCとTAを締結したと発表
-
2023/03/06
NLM、PMCのWebサイトの機能をアップデートしたと発表
-
2023/03/03
PLOS、ヒトを対象とする研究に関するポリシーの更新を発表
-
2023/03/03
EC、同会が提供するOA出版プラットフォーム"Open Research Europe"がPMCにインデックスされると発表
-
2023/03/03
EIFL、ガーナでOAの支援を行っていると発表
-
2023/03/02
F1000、東海大学・筑波技術大学・宇都宮大学がJIGに加盟したと発表
-
2023/03/02
Emerald社、ChatGPTなどのAIツールの使用に関する方針を発表
-
2023/03/02
NIH、パブリックアクセス計画"NIH Plan to Enhance Public Access to the Results of NIH-Supported Research"を発表
-
2023/03/01
"core-js"の開発者、財政支援を求める声明をGitHubに投稿
-
2023/03/01
Nature誌、"Registered Report"の受け入れを発表
-
2023/03/01
PLOS、CCCが提供する"Ringgold Identify Database"をPIDソリューションとして採用すると発表
2月
-
2023/02/28
RDA、Oracle社のサービス"Oracle for Research"との提携を発表
-
2023/02/28
PLOS、"Lab Protocols"のbioRxivへの投稿が可能になったと発表
-
2023/02/28
Code Ocean社、Natureポートフォリオと提携し研究ソフトウエアを収録した"Open Science Library"の立ち上げを発表
-
2023/02/27
NISTEP、専門家が注目する科学技術に関するアンケート(NISTEP注目科学技術2022)調査結果を公表
-
2023/02/27
Digital Science社、FigshareがアフリカのAfLIAとパートナーシップを締結したと発表
-
2023/02/27
英国のRussell Group、他の高等教育機関グループと共同でSpringer Nature社とのOAに関する交渉継続を支持する声明を発表
-
2023/02/24
arXiv、2022年の年次レポート"Annual Report 2022"を公表
-
2023/02/24
AIP Publishing、新しいジャーナル" APL Machine Learning"の出版を発表
-
2023/02/24
Jisc、3つのOA出版イニシアチブがOACFを通じた資金調達目標に到達したことを発表