NISTEP、「大学の研究規模による研究活動の違いと新型コロナウイルス感染症が大学の研究活動に与えた影響: 研究室パネル調査定常報告2021」を公表

2022年12月12日

日本

NISTEP(National Institute of Science and Technology Policy、科学技術・学術政策研究所)は、12月6日、「大学の研究規模による研究活動の違いと新型コロナウイルス感染症が大学の研究活動に与えた影響: 研究室パネル調査定常報告2021」(調査資料-322)を公表した。

同研究所は、2020年度~2024年度にかけて「研究責任者を対象とした研究室・研究グループの研究活動の継続的な実態調査(研究室パネル調査)」※を実施している。本報告書は2020年度調査の結果を用いた自然科学系の論文数シェアに基づく大学グループ別に研究プロジェクトの特徴(教員、研究室・研究グループ等)の分析および、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)前と初期の研究活動の状況変化に関する2020 年度調査・2021年度調査の比較分析の結果などを示したもの。

その結果として、大学グループ別の分析からは論文数シェアの大小によりメンバーや研究開発費などの構造、研究環境、前任者の影響、研究実施の動機に違いが見られたこと、2020 年度調査・2021年度調査の比較分析からCOVID-19が研究室・研究グループのコミュニケーション形態に大きな変化をもたらしたことを示している。

そのほかに、2021年度~2024年度にかけて継続的に状況把握を行う研究プロジェクトの基礎的な情報等も示している。

※調査対象は、研究活動を行っている自然科学系の助教以上で、2020年度は3,601名、2021年度は3,521名。

大学の研究規模による研究活動の違いと新型コロナウイルス感染症が大学の研究活動に与えた影響: 研究室パネル調査定常報告2021(html

※以上、NITEP (accessed 2022-12-09)

[ニュースソース]

「大学の研究規模による研究活動の違いと新型コロナウイルス感染症が大学の研究活動に与えた影響: 研究室パネル調査定常報告2021」[調査資料-322]の結果公表について ― NISTEP 2022/12/06 (accessed 2022-12-09)