悪用の恐れのある15の危険な物質(agents)と毒素(toxins)に関する公的研究助成を厳格化する2本の方針が打ち出された。
一つは、"United States Government Policy for Institutional Oversight of Life Sciences Dual Use Research of Concern"(PDF15ページ)で、生命科学分野のデュアル・ユース(軍事・民生の両方に利用可能な)研究に対する機関の監視について規定したもの。パブリックコメントを求めている。科学技術政策局(Office of Science and Technology Policy、OSTP)による2月21日付発表はこちら: Proposed Policy Targets Dual Use Research of Concern
もう一つは、"A Framework for Guiding U.S. Department of Health and Human Services Funding Decisions about Research Proposals with the Potential for Generating Highly Pathogenic Avian Influenza H5N1 Viruses that are Transmissible among Mammals by Respiratory Droplets"(PDF7ページ)で、鳥インフルエンザウィルスH5N1研究申請に関するもの。厚生省の2月21日付発表はこちら:Framework for Guiding Funding Decisions about Research Proposals with the Potential for Generating Highly Pathogenic Avian Influenza H5N1 Viruses that are Transmissible among Mammals by Respiratory Droplets
[ニュースソース]
U.S. Announces More New Rules for Potentially Risky Research – Science Insider 2013/2/21
[関連記事]
鳥インフル研究、2段階審査 米政府が科学誌に発表、テロ悪用懸念で厳格化 – msn産経ニュース 2013/2/22
[編注]
鳥インフルエンザウィルスH5N1研究論文へのアクセス問題については、2012年前半に小欄でも紹介しているので、「鳥インフル」をキーワードとして検索されたい。