学協会を含む数十の出版社がこのたび、"The Clearinghouse for the Open Research of the United States"(CHORUS)(参考訳:米国公開研究成果情報センター)を科学技術政策局(Office of Science and Technology Policy、OSTP)へ提案した。(編注:"Clearinghouse"は、手形交換所、情報交換所、情報センターの意味)。
これは、連邦助成研究成果論文へのパブリックアクセスを増大させるための官民連携イニシアチブで、本年2月に発せられたOSTPのOA指令(小欄初出記事)を受けたもの。
CHORUSの目的、仕組み、関係者、出版社・助成機関・大学・図書館・研究者にとってのメリット、費用、ガバナンス・アカウンタビリティ、エンバーゴ、CrossRef・FundRefとの関係などは、米国出版者協会(Association of American Publishers、AAP)のサイト"Understanding CHORUS"に詳述されている。
また、全体像がthe scholarly kitchenの6月4日付記事"Joining a CHORUS, Publishers Offer the OSTP a Proactive, Modern, and Cost-Saving Public Access Solution"(参考訳:出版社がCHORUSに参加、OSTPに積極的・今日的・コストを削減するパブリックアクセス手法を提案)に図示されている。このイニシアチブに署名した出版社と学協会の名前も列記されている(6月4日時点で40を超えており、漸増しているそうだ)。
この動きを報ずる主な記事を時系列で紹介する。疑問や批判も挙がっている。
参考までにタイトルを和訳した。
★it is NOT junk 2013/6/4(編注:AAPの解説と同一)
米国公開研究成果情報センター(コーラス)
Clearinghouse for the Open Research of the United States (CHORUS)
★it is NOT junk 2013/6/4
ブーイングのコーラス:出版社、パブリックアクセス方法を提案
A CHORUS of Boos:publishers Offer Their 'Solution' to Public Access
★Science Insider 2013/6/4
学術出版社、ホワイトハウスのパブリックアクセス令への対応策を提示
Scientific Publishers Offer Solution to White House's Public Access Mandate
★The Tree of Life 2013/6/4
科学出版社がPubMed Central回避策として提案したCHORUSは非常に懐疑的
I am highly skeptical of the CHORUS system proposed by scientific publishers as an end run around PubMed Central
★The Chronicle of Higher Education
出版社、研究成果へのアクセスを支援するための官民連携を提案
Publishers Propose Public-Private Partnership to Support Access to Research
★Inside Higher Education 2013/6/5
OA化の方法
How To Provide Open Access?
★Library Journal 2013/6/6
出版社、連邦の要求するOA化への解決策としてCHORUSを提案
Publishers Offer CHORUS as Solution to Federal Open Access Requirements
★The Scientist 2013/6/6
ホワイトハウスに譲歩するOA計画?
OA Plan to Appease White House?
★Open Access Archivangelism 2013/6/6
CHORUSは出版業界のトロイの木馬
"CHORUS": Yet Another Trojan Horse from the Publishing Industry
★Pocket Full Of Liberty 2013/6/7
出版社、ホワイトハウスOA指令にCHORUSで応える
Publishers Respond in CHORUS to White House Open Access Mandate