京都大学古地震研究会は、地震史料をテキスト化するWebアプリケーション「みんなで翻刻」を開発し、2017年1月10日に公開した。翻刻とは、くずし字等で書かれている古文書を,一字ずつ現代文字に活字化する作業のこと。このアプリにより研究者と一般市民がともにパソコンやタブレットを用いて古い地震史料の翻刻に参加できる。
アプリのおもな機能と特徴
- 「まなぶ」数多くのくずし字のパターンや、江戸時代の本から収集した熟語・約3,000パターンを収録。くずし字学習支援アプリKuLAと連携
- 「翻刻する」東京大学地震研究所所蔵「石本文庫」から約200点を収録。Wikipediaのように、多人数で作業できる「ライブ」機能付き
- 「つながる」SNS機能で写真や文章の投稿が可能
- 史料をパラパラめくるように閲覧可能
[ニュースソース]
Webアプリケーション「みんなで翻刻【地震史料】」の公開 - 京都大学 2017/1/10