米政府、Big Dataイニシアチブを発表、6機関が2億ドルの研究開発投資

2012年04月02日

北米・中南米

米国の科学技術政策局(Office of Science and Technology Policy、OSTP)は3月29日、Big Dataイニチアチブに関する公告"OBAMA ADMINISTRATION UNVEILS "BIG DATA" INITIATIVE:
ANNOUNCES $200 MILLION IN NEW R&D INVESTMENTS
"(PDF4ページ)を発表した。

これは、国内の大規模複合デジタルデータを最大活用し、科学的発見、環境・生物医学研究、教育、安全保障の促進・向上・強化などの優先課題への取り組みに資すことを図るイニシアチブで、次の6機関が総額2億ドル(185億円相当)を投資し、データへのアクセス、体系化、discoveries収集技術を改善・強化する。

Big Dataイニシアチブ参加機関(本イニシアチブに基づく各機関の計画紹介ページへのリンク)
●国立科学財団(National Science Foundation、NSF)
●国立衛生研究所(National Institutes of Heath、NIH)
●エネルギー省(Department of Energy、DOE)
●国防総省(Department of Defense、DOD)
●国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)
●アメリカ地質調査所(US Geological Survey、USGS)

OSTPが発表した"Fact Sheet:big Data Across the Federal Government"はこちら(PDF14ページ)。
 
[ニュースソース]
Washington to Put $200 Million into Big Data R&D – Cloud Computing Journal 2012/4/1
Big Data is a Big Deal – OSTP ブログ2012/3/29
[関連記事]
Why science really needs big data - CNET News 2012/3/29