2011年4月のニュース(STI Updates)
4月
-
2011/04/28
学会研究会jpとエムスリー社、サービスを共同展開へ
-
2011/04/28
米国: BioOne、出版関係者会議のプレゼン資料を公開
-
2011/04/28
米国: Cal PolyのIRプロジェクト(報告書)
-
2011/04/28
ProQuestのDeep Indexing、米特許を取得
-
2011/04/27
NII、第7・8回SPARC Japanセミナーのドキュメントを公開
-
2011/04/27
米国: ジョンズ・ホプキンス大学出版局発行誌"portal: Library and the Academy"最新号(紹介)
-
2011/04/27
米国: IMLS、2011年度予算と理事長コメントを発表
-
2011/04/27
SPARCヨーロッパ、エンバーゴ延長交渉に注意喚起
-
2011/04/27
3rd International Conference on Networked Digital Technologies (NDT 2011)(国際会議案内・7月)
-
2011/04/27
22nd International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-11)(国際会議案内・7月)
-
2011/04/27
Library and Information Science Research Coalition DREaM project conference: Developing Research Excellence and Methods(国際会議案内・7月)
-
2011/04/27
1st IAOA Summer Institute in Applied Ontology(国際会議案内・7月)
-
2011/04/27
Copyright Law for Cultural Institutions(国際会議案内・7月)
-
2011/04/26
日本出版学会、「2011年度 春季研究発表会」開催
-
2011/04/26
CrossRefのDOI、Linked Dataで利用可能に
-
2011/04/26
ネット界の第一人者・伊藤穰一氏、MITメディアラボ新所長に
-
2011/04/26
NICT、Android端末用の音声翻訳アプリを無償公開
-
2011/04/26
北米図書館の予算調査報告(新刊案内)
-
2011/04/26
13th International Society of Scientometrics and Informetrics Conference 2011(国際会議案内7月)
-
2011/04/26
NAGARA-CoSA Joint Annual Meeting(国際会議案内・7月)
-
2011/04/26
Pacific Asia Conference on Information Systems (PACIS) 2011: Quality Research in Pacific Asia(国際会議案内・7月)
-
2011/04/26
IADIS European Conference on Data Mining 2011(国際会議案内・7月)
-
2011/04/26
2011 International Conference on Weblogs and Social Media(国際会議案内・7月)
-
2011/04/25
NISTEP、「日・米・英における国民の科学技術に関する意識の比較分析」発表
-
2011/04/25
シャープ、電子コンテンツ制作ソフトウェアを無償提供へ
-
2011/04/25
化学カリキュラムでOA一次文献を使う効用(記事紹介)
-
2011/04/22
2011年日本図書館情報学会春季研究集会、開催
-
2011/04/22
情報メディア学会 第10回研究大会、開催
-
2011/04/22
情報知識学会 第19回(2011年度)年次大会の開催
-
2011/04/22
STM、「IR搭載権と著者の権利」交渉に関する声明を発表
-
2011/04/22
日本:大学図書館コンソーシアム連合"JUSTICE"、発足
-
2011/04/21
Amazon、米国内図書館でKindle書籍を貸出へ
-
2011/04/21
東芝、電子書籍ストア「ブックプレイス」を開設
-
2011/04/21
レッシグ教授のCERN講演、ビデオ公開
-
2011/04/21
英国土木学会、異分野のオンライン誌シリーズを発刊へ
-
2011/04/21
研究助成公募案内(日本建設情報総合センター)
-
2011/04/20
学術誌価格調査2011年版(記事紹介)
-
2011/04/20
ARL、「保存のためのデジタル・キュレーション」webcastを公開
-
2011/04/20
トムソン・ロイター、学術出版社向け「査読最適化法」を公表
-
2011/04/20
CAS、SciFinderに新機能
-
2011/04/19
ユネスコ、OA支援ポータル開設へ、疑問の声も
-
2011/04/19
エルゼビア、"2collab"に終止符
-
2011/04/19
米国: Wiley、印刷字を読めない障害者にコンテンツ提供
-
2011/04/18
日本データマネジメント・コンソーシアム、設立
-
2011/04/18
IFLA、OA声明を発表
-
2011/04/18
米国の図書館事情2011(ALA報告書)
-
2011/04/18
英国: LSE、研究インパクトを最大にする手引きを公表
-
2011/04/18
米国: デジタルコンテンツ長期保存モデル(Portico調査報告)
-
2011/04/15
NPG、臨床医学系16誌を日本国内の病院や研究機関に無償提供
-
2011/04/15
MM総研、「電子書籍サービスおよび電子書籍端末の市場展望」の調査結果を発表
-
2011/04/15
EuroHCIR 2011 1st European Workshop on Human-Computer Interaction and Information Retrieval(国際会議案内・7月)
-
2011/04/15
3rd International Workshop on Advances in Music Information Research (AdMIRe 2011)(国際会議案内・7月)
-
2011/04/15
10th European Conference on Information Warfare and Security(国際会議案内・7月)
-
2011/04/15
2nd Biennial Conference of the UK Chapter of ISKO: Facets of Knowledge Organization
-
2011/04/14
COAR、OA方針の手引きを公表
-
2011/04/14
学会誌購読料の動向(調査報告)
-
2011/04/14
研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)とResearchmapが統合へ
-
2011/04/13
米国: IEEE、クラウド・コンピューティング標準規格を検討へ
-
2011/04/13
エルゼビア、生命科学研究手法検索ツールを発表
-
2011/04/13
新生「OCLC研究図書館連携」、7月発足へ
-
2011/04/13
トムソン・ロイター、論文引用動向による日本の研究機関ランキングを発表
-
2011/04/13
NDL、東日本大震災からの復興支援を開始
-
2011/04/12
緊急討議「東日本大震災 被災支援とMLAK-いまわたしたちにできることは」(4月23日東京)
-
2011/04/12
博物館・美術館、図書館、文書館、公民館 の被災・救援情報サイト、saveMLAKが始動
-
2011/04/12
米国: SILS、「大学と電子図書館」講演をビデオ公開
-
2011/04/12
NDL講演会「「あらゆる知識へのユニバーサルアクセス―誰もが自由に情報アクセスできることを目指して」開催案内(再掲)
-
2011/04/12
英国: ALT、学会誌出版入札招聘の手引きを公表
-
2011/04/11
米国:CAS、SciFinder Mobileをリリース
-
2011/04/11
学術図書館の組織体系の改革(記事紹介)
-
2011/04/11
Yahoo! JAPAN、「東日本大震災写真保存プロジェクト」を開始
-
2011/04/11
CCC、Google Book検索和解案棄却に関する対談を公開
-
2011/04/11
エルゼビア、SciVerse向けのアプリケーションを募集する 「Apps for Science」 コンテストを開催
-
2011/04/11
SCOAP3意思決定会議でのプレゼン、公開
-
2011/04/08
英国: 学術誌へのアクセス増を図る費用便益(調査報告)
-
2011/04/08
千葉大学、教育・学習のための新しいコンセプト「アカデミック・リンク」をスタート
-
2011/04/08
デンマーク: 文化省・科技省、全国レベルのOA実施を提言
-
2011/04/08
日本: バイオサイエンスDBセンターが設立
-
2011/04/07
総務省、大震災に係るネット上の流言飛語への対応を通信4団体へ要請
-
2011/04/07
NISO、NLM-DTDを標準規格化
-
2011/04/07
特許庁、「平成22年度産業財産権情報提供サービスの現状と今後に関する調査」報告書を公開
-
2011/04/07
特許庁、特許関連文書の機械翻訳に関する調査報告書を公開
-
2011/04/06
米国:ATA、NIH方針施行3周年を称え、更なる展開を要請
-
2011/04/06
日本書籍出版協会、被災地で役立つコンテンツの無償提供や被災地での読み聞かせ等に関する特例措置を呼びかけ
-
2011/04/06
経済産業省、公共機関のTwitter活用を支援
-
2011/04/06
日本の農業大学リポジトリの動向(論文紹介)
-
2011/04/05
Web of Knowledgeが機能強化
-
2011/04/05
ITHAKA、学術図書館調査結果2010を公表
-
2011/04/05
CCC、非講読誌フルテキスト論文利用サービスを開始
-
2011/04/05
OAの劇的増加(2011年第1四半期版)
-
2011/04/05
NDL、「科学技術政策の国際的な動向」に関する調査報告などを公開
-
2011/04/05
EPO、中国特許の検索ガイドをアップデート
-
2011/04/04
ProQuest、ウェルカム図書館の古文書をデジタル化へ
-
2011/04/04
震災関連情報はPDFのほかHTMLやCSVででも提供を-経産省など呼びかけ
-
2011/04/04
米国:LCA、錯綜するGoogle Books和解案問題の手引きを発表
-
2011/04/04
OCLC Researchとオックスフォード大学、中等教育から高等教育に移行期の学生のWeb利用行動に関する共同研究を開始
-
2011/04/04
日本:高等教育機関の情報セキュリティ対策のためのサンプル規程集(2010年度版)公開
-
2011/04/04
JST、Webラーニングプラザに「情報検索コース」など新コースを追加
-
2011/04/04
NDL、電子ジャーナルの遠隔複写サービスを開始
-
2011/04/01
シュプリンガー・ジャパン、被災した大学の研究者・医療従事者に電子コンテンツのアクセスを中心とした支援を提供
-
2011/04/01
CrossMarkの有効性(ALPSP誌記事)
-
2011/04/01
科学者にとって有料で論文にアクセスすることは深刻な障害ではない(論文紹介)
-
2011/04/01
日本医学図書館協会、医療機関・医療従事者に医学文献を無料提供
-
2011/04/01
公文書等の管理に関する法律が施行