2014年3月のニュース(STI Updates)
3月
-
2014/03/31
ウェルカム・トラストのAPC助成先、ハイブリッドOA誌が顕著(記事紹介)
-
2014/03/31
経産省、パーソナルデータ利活用ビジネスの促進に向け、基準を公表
-
2014/03/28
SHARE、「SHARE通知システム」の概要を解説
-
2014/03/28
欧州委員会副委員長、Science2.0で引用分析とインパクトファクターの近代化の必要性に言及
-
2014/03/28
J-STAGE15周年記念スペシャルセミナー(開催案内)
-
2014/03/27
大学研究成果紹介サイト「野村イノベーションマーケット」がリニューアル(記事紹介)
-
2014/03/27
Wikipeidaを研究論文に引用するべからず(記事紹介)
-
2014/03/27
ジー・サーチ社、国内外DB同時検索サービス"Global Search"を提供へ
-
2014/03/26
PLOS、CorssMarkを採用
-
2014/03/26
re3data.orgとDatabib統合へ
-
2014/03/26
アトラス社の「論文検索Qross」、検索対象が7サイトに
-
2014/03/25
文科省、平成25年度「学術情報基盤実態調査」の結果を公表
-
2014/03/25
NPG、データ引用指針共同声明を支持
-
2014/03/25
アジアを吹き抜けるオープンアクセスの風-過去、現在、未来- (SPARC Japanセミナー報告)
-
2014/03/25
「無断引用」という表現はやめよう (記事紹介)
-
2014/03/25
英国: ラウトレッジ社、世界初のポルノ専門査読誌を発刊
-
2014/03/25
IET、KISTIにジャーナルコンテンツを提供
-
2014/03/25
NTTデータ、バチカン図書館所蔵手書き文献のデジタルアーカイブ化事業を受注
-
2014/03/25
JAIRO Cloud、スタンフォード大学「研究図書館によるイノベーション賞(SPIRL)」功労賞を受賞
-
2014/03/25
総務省、「電子自治体の取り組みを加速するための10の指針」を公表
-
2014/03/25
保健科学査読論文のウィキペディア引用に関する考察(論文紹介)
-
2014/03/24
データの流通と再現を促進する"GigaDB" (記事紹介)
-
2014/03/24
連載記事"The State of Open Access"インタビュアーPoynder氏、インタビューに応える(サイト紹介)
-
2014/03/24
日本学術会議、「STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について」を公表
-
2014/03/20
JR東日本、Suicaデータ社外提供是非に関する有識者会議の中間報告を公表
-
2014/03/20
米政府、気候変動対策の取り組み"Climate Data Initiative"を発表-Google、Intel、MSらが協力
-
2014/03/20
JournalTOCsサービス、INASP参加の途上国図書館で利用可能に
-
2014/03/20
サムスン電子、角川アスキー総研、早稲田大学がアプリ開発人材育成講座を合同開催
-
2014/03/20
文科省、「研究における不正行為」「研究費の不正使用」ガイドライン見直し説明会資料を公開
-
2014/03/19
国土地理院、「地理院地図3D」サイトを公開 – 立体模型も作成可能
-
2014/03/19
国際科学技術情報会議、2014年会を日本科学未来館で開催へ - JSTが主催
-
2014/03/19
国際研究会議、第4回年次総会(2015)を日本開催 – JSPSが主催
-
2014/03/19
研究図書館とビッグディール(調査報告)
-
2014/03/18
米国:FDA、openFDAの概要を紹介
-
2014/03/18
トムソン・ロイター、研究インパクトコンテスト「メトリックス・マニア」を開催
-
2014/03/18
ユネスコ、インターネットに関する調査を実施するにあたり関係者からの意見を募集
-
2014/03/18
WWW、25歳(記事紹介)
-
2014/03/18
地球惑星科学連合、会員向けコミュニケーションツール"My JpGU"を提供開始 – ORCIDと連携
-
2014/03/18
JDMC、2014年のデータマネジメント大賞を発表
-
2014/03/18
ケンブリッジ大学出版局、デジタルコンテンツの可視性・アクセス性向上に向けた新たな取り組みを発表
-
2014/03/18
Biochemical Society、日本人著者論文を無料公開
-
2014/03/17
東京大学i-school、4月よりオンラインプログラムをスタート
-
2014/03/17
オープンデータ・アプリコンテスト、最優秀賞は「花粉くん」
-
2014/03/17
リクルート、米MOOCsプロバイダーUDACITYと協業
-
2014/03/14
理研、「STAP細胞」論文疑惑調査を中間報告
-
2014/03/14
英国:パートタイムの研究者数、大幅に増加(記事紹介)
-
2014/03/14
MendeleyとLabfolderとのリンクにより、データの発見・共有性が向上
-
2014/03/14
英国: Finchから18か月、進展を見直す(記事紹介)
-
2014/03/14
理研、「STAP細胞」論文疑惑調査を中間報告
-
2014/03/14
ジャーナルデジタル出版の科学(白書)
-
2014/03/14
電子書籍にも出版権 - 著作権法改正案を閣議決定
-
2014/03/14
IBM「ワトソン」、料理教室を開催
-
2014/03/14
研究データ共有指針を作れ(記事紹介)
-
2014/03/14
STAP細胞問題で活躍、テキスト比較ツール「デュフフ」(記事紹介)
-
2014/03/13
世界中に大学の知を無料で - 広がるオンライン大学「MOOC」(記事紹介)
-
2014/03/13
欧州議会、個人情報保護法を厳格化
-
2014/03/13
英国: 助成機関等コンソーシアム、OAのAPC費用に関する報告書を公開
-
2014/03/13
日立、生活習慣病の発症率と医療費を予測するモデルを開発 – 平均誤差5%
-
2014/03/13
NIMSのOA誌"STAM"、CC-BY 3.0ライセンスを採用
-
2014/03/13
米国: 法案"FIRST Act of 2014"、PLOS・SPARC・SAGE・EFF・CCなどが異口同音に反対 (記事紹介)
-
2014/03/13
Wiley、学術出版倫理ガイドライン改訂版をオンライン公開
-
2014/03/12
SPARC、法案"FIRST Act of 2014" 第303条への反対を呼びかけ
-
2014/03/12
特許庁、審査手続き期間を半減、世界最短14カ月以内へ
-
2014/03/12
NPG、Data Descriptor2件を試験公開
-
2014/03/12
英国:BBSRC、「インパクトレポート2013」を公開
-
2014/03/12
ヤフー、東日本大震災に関する検索キーワードを可視化
-
2014/03/12
NICT、大阪ステーションシティでのICT技術活用実証実験を延期
-
2014/03/12
英国: "Knowledge Unlatched"、世界の300図書館の支援で 人文系学術書28タイトルをOAへ
-
2014/03/12
日本分子生物学会、「STAP細胞論文」で理研に再要望、理研は3月14日に経過報告予定
-
2014/03/11
米国:統計の専門職は進化、拡大(記事紹介)
-
2014/03/11
NDL、東日本大震災に関する写真・動画収集への協力を呼びかけ
-
2014/03/11
IDCC14報告書:「データと論文をつなぐ」
-
2014/03/11
風雲急を告げる「STAP細胞」(記事紹介)
-
2014/03/11
米国: 法案"FIRST Act of 2014" (H.R.4186)、下院に提出
-
2014/03/11
ReaD & Researchmap、新年度に"researchmap"へ改称(予告)
-
2014/03/10
米国:モンタナ大学、SCOAP3に参加
-
2014/03/10
欧州:中小企業の情報管理支援プロジェクト、LINDA
-
2014/03/10
FORCE11、データ引用指針案の最終版を公開
-
2014/03/10
朝日新聞、データジャーナリズム・ハッカソン開催-グランプリは「データで透明化する医療」
-
2014/03/07
識別子は研究助成に有効(社説紹介)
-
2014/03/07
米国: 大統領、2015年度科学技術研究開発費1,354億ドルを含む予算教書を議会に提出
-
2014/03/07
中国のOA(記事紹介)
-
2014/03/07
電子書籍に「出版権」、今国会に著作権法改正案を提出へ
-
2014/03/07
Research Square社、論文掲載雑誌選択を支援するサービス"JournalGuide"を開始
-
2014/03/07
オランダ:ゴールドOAの費用(記事紹介)
-
2014/03/06
Data Citation Indexの網羅性に関する分析(論文紹介)
-
2014/03/06
カナダ:エドモントン市、Google Maps Galleryを活用しオープンデータを支援
-
2014/03/06
英国政府、オープンデータ支援に150万ポンド投入
-
2014/03/05
DuraSpace、DSpaceDirectを公開
-
2014/03/05
インドの研究論文数、漸増(エルゼビア社調査)
-
2014/03/05
ORCIDレコードへの研究助成金情報追加が容易に
-
2014/03/05
Google、Google Genomicsを公開
-
2014/03/05
ユネスコ、メディア・情報リテラシー指針を発表
-
2014/03/05
京都市、交通分野のオープンデータ化事業を開始
-
2014/03/04
英:公的助成研究成果データの可視化を競うコンテスト"Visualising Research"が開始
-
2014/03/04
「青空文庫」作品、オンデマンドで紙書籍版の提供開始
-
2014/03/04
査読の質を評価する新たな指標、preSCORE (記事紹介)
-
2014/03/04
日立、デンマークにビッグデータラボを設立
-
2014/03/04
英国:RCUK、Gateway to Researchの変更・改良点を紹介
-
2014/03/04
ベトナムで急成長するeラーニング市場(記事紹介)
-
2014/03/04
トムソン、「研究者による機関評価」2014年調査を開始
-
2014/03/04
DataCite、「戦略2013-2016」を発表
-
2014/03/04
日本分子生物学会、「STAP細胞」論文・画像問題で理研に要望
-
2014/03/04
3省合同「ビッグデータに関する研究開発シンポジウム」(開催案内)
-
2014/03/03
富士通、自治体の特性を見える化する評価ツールを開発-宮城県七ヶ宿町で実証実験
-
2014/03/03
まとめ:Altmetrics関連プレゼンテーション資料紹介
-
2014/03/03
米国政府、National MapとNational Atlasを統合へ
-
2014/03/03
Access to Researchは英国中小企業支援策とはならず?(記事紹介)
-
2014/03/03
Google、データを学べる期間限定オンラインコース提供へ
-
2014/03/03
産総研、ベンチャー創出・支援事業の広報サイトをオープン
-
2014/03/03
「価格.com」、電子書籍の価格比較サービスを開始(記事紹介)