2014年1月のニュース(STI Updates)
1月
-
2014/01/31
米J&J、イェール大学との間で臨床試験データ共有に関する契約を締結
-
2014/01/31
世界淡水生物多様性アトラス、オンライン公開
-
2014/01/31
テイラー&フランシス、Figshareとの提携により論文の発見が簡単に
-
2014/01/31
SCOAP3、本格運用開始後3週間でOA論文400件
-
2014/01/30
SPARC Innovator Award 、John Willinsky教授が獲得
-
2014/01/30
NICT、「ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発」の公募を開始
-
2014/01/30
NIMSとEmpa、オープンアクセス材料科学ジャーナル(STAM)の国際共同刊行に合意
-
2014/01/30
Web of Science、大規模バージョンアップ(補遺)
-
2014/01/30
CNI、研究データ管理に関するプレゼンをビデオ公開
-
2014/01/30
OCLC、WorldCatへのコンテンツ追加を17機関と合意
-
2014/01/30
米国:学術界の「ワーキング・プア」(記事紹介)
-
2014/01/30
マイクロソフト、「パーソナルテクノロジーがビジネスイノベ―ションに与える影響」に関する調査報告書を公表
-
2014/01/30
Altmetric社、ImpactStoryにソーシャルメディア・データを提供
-
2014/01/30
フィンランド: "Proceedings of Peerage of Science"、発刊 - 論文ではなく査読コメントのみを掲載
-
2014/01/30
研究不正、機関の管理責任を強化 - 文科省有識者会議が提言
-
2014/01/30
EBSCO Information Services、コミュニケーション学分野全文データベース提供を発表
-
2014/01/30
NIH所長、バイオメディカル研究の再現性強化のための計画を語る(記事紹介)
-
2014/01/28
富士通米国研究所、情報化社会に必要なスキルを養う学習手法とプラットフォームを開発
-
2014/01/28
凸版印刷、電子出版コンテンツ用オリジナル書体を2月に提供開始
-
2014/01/28
米内務省、自然災害マップをオンライン公開
-
2014/01/28
NTTデータ、情報社会の近未来展望とITに関する技術トレンドを公開
-
2014/01/28
Routledge社、試行中の掲載猶予期間のない著作権方針を延長
-
2014/01/28
ProQuest、OASPAに加盟
-
2014/01/27
日立とテレビ朝日、総合生活支援サービスの実証実験を実施
-
2014/01/27
英国研究データレジストリ進捗報告
-
2014/01/27
エダンズ社COOは語る(インタビュー記事紹介)
-
2014/01/27
米国: LCの2013年度の統計値(サイト紹介)
-
2014/01/27
医学誌と医学コーナーの一般書(記事紹介)
-
2014/01/27
エルゼビア社の"Article of the Future"(記事紹介)
-
2014/01/27
HathiTrustの2013年(報告書)
-
2014/01/24
Coursera、MOOCの新プログラム"Specializatons"提供開始
-
2014/01/24
ACS、OA誌論文掲載料管理にCCCのサービスを採用
-
2014/01/24
オランダ:10年以内にGold OAへ完全移行 ‐ 教育副大臣、方向性を示す
-
2014/01/23
英国: CREATe、OA出版調査報告書を公表
-
2014/01/23
GEO、地球観測データオープン化の継続を満場一致で採択
-
2014/01/23
武雄市図書館視察レポート – 厳しい見方も(記事紹介)
-
2014/01/23
米国: edXの1年(記事紹介)
-
2014/01/23
Emerald、マレーシアで研究・出版トレーニングを実施
-
2014/01/23
韓国2学会、ジャーナルをSpringer社からOA出版
-
2014/01/23
トムソン・ロイター社、JAPICに海外文献情報を提供
-
2014/01/22
デジタルリポジトリは成熟したか(記事紹介)
-
2014/01/22
帝国データバンク社、ビッグデータ分析に本腰(記事紹介)
-
2014/01/22
蘭仏: Brill社、ISTEXへデジタルコンテンツをライセンス
-
2014/01/22
論文へのアクセスを増やすSEO(記事紹介)
-
2014/01/22
ProQuest、ブランドを統一 – "Serials Solutions"は廃止
-
2014/01/22
Amazon、受注前に商品を発送する「予測出荷」で特許取得
-
2014/01/22
日立、暗号化したままデータ分析を行う秘匿分析技術を開発
-
2014/01/22
OpenAIRE、研究データの保護やアクセス・利用に関する法的問題を扱う調査報告書を発表
-
2014/01/22
米国: LC、ツイート1,700億件を収集、研究用に提供
-
2014/01/22
ウェルカム図書館、10万点超の歴史的画像をCC-BYで公開
-
2014/01/22
Altmetricsは引用と相関するか?(調査報告書)
-
2014/01/22
Googleアドワーズ、2013年の悪質広告に関する報告書を公表
-
2014/01/22
米国: "CHORUS"運営母体の専務にHoward Ratner氏が就任 – CrossRef、CLOCKSS、ORCID等の創設経験者
-
2014/01/22
CARL、オープンアクセスとビッグデータに関する意見を表明
-
2014/01/21
米国: 新たなパブリックアクセス方針への反応
-
2014/01/21
SAGE社、学術コンテンツの見つけ易さ向上に関する白書発表
-
2014/01/21
欧州:医療研究の商業化に関するE-ラーニングコース
-
2014/01/21
OUP、中国初の英文総合科学誌"NSR"を創刊
-
2014/01/21
Altmetricsに通じる(ACRL記事紹介)
-
2014/01/21
NFAIS 2014年次会合(開催案内)
-
2014/01/21
フィリピン、"Open Data Philippines"を開設
-
2014/01/21
MOOC の拡大:教育の変容を促す大きな流れ(日本学術会議 情報学委員会 第7回情報学シンポジウム開催案内)
-
2014/01/21
米国:新たなパブリックアクセス方針(記事紹介)
-
2014/01/21
D-Lib Magazine、研究データ連盟(RDA)を特集
-
2014/01/17
BioMed Centralへの乗り換えでIFが向上(記事紹介)
-
2014/01/17
ScienceOpenとAltmetricが連携、OA論文100万件超のaltmetricsを提供
-
2014/01/17
科学ブログで取り上げられた論文は引用が多くなる(記事紹介)
-
2014/01/17
Windows XP、サポート終了後も無料セキュリティ対策ソフト更新は2015年央まで延長
-
2014/01/16
EBSCO社、Plum Analytics社を買収
-
2014/01/16
富士通総合研究所、オープンデータへのリンク自動化技術を開発
-
2014/01/16
科学データを取り扱うための10の簡単なルール(プレプリント紹介)
-
2014/01/16
RDA理事Dr. Fran Bermanインタビュー記事紹介
-
2014/01/15
Web of Science、リニューアル
-
2014/01/15
米国:CCC、Open Access Centerを開設
-
2014/01/15
米国:ファンディング機関から科学者コミュニティ(機関)へ(論文紹介)
-
2014/01/15
COAR、Linked Open Dataを特集した "Repository Observatory" 第2版を発表
-
2014/01/15
英国政府、孤児著作物取り扱いに関するパブリック・パブリックコメント募集を開始
-
2014/01/14
SPARC Japan、第5回SPARC Japanセミナー2013を開催(開催案内)
-
2014/01/14
NDL、図書館向けデジタル化資料送信サービスを開始
-
2014/01/14
NISTEP、データ・情報基盤の活用に関するワークショップ開催(開催案内)
-
2014/01/10
次世代リーディングシンポジウム「実世界データを活用できるグローバル・イノベーション・リーダーを育てる」(開催案内)
-
2014/01/10
NDL国際シンポジウム「ビッグデータ時代の図書館の挑戦-研究データの保存と共有-」(開催案内)
-
2014/01/09
オランダ: NARCIS、2013年のOA成長率は18%
-
2014/01/09
あなたのアイデアで衛星データをビジネスに ー JAXA産業連携シンポジウム2014(開催案内)
-
2014/01/09
Googleブック検索訴訟、NWUがAuthors Guildの控訴を支持
-
2014/01/09
厚労省、ノバルティス社を薬事法違反で告発
-
2014/01/09
IOP PublishingとAAS、天文画像DBを公開
-
2014/01/09
エルゼビア社、世界のジャーナリストに"ScienceDirect"を無償提供
-
2014/01/09
株式会社立「サイバー大学」、2014年度春学期生募集中(案内)
-
2014/01/08
Open Access Japan研究成果報告会(開催案内)
-
2014/01/08
エルゼビア社、研究分析ツール"SciVal"を刷新
-
2014/01/08
OAの劇的増加 - 2013年末版 (記事紹介)
-
2014/01/08
NDL、著作権切れ仏教経典のオンライン公開を一部再開
-
2014/01/08
日本化学会、「化学系学生のための企業情報」を公開
-
2014/01/07
EC:JRC、2014年1月からオープンアクセス政策を採用
-
2014/01/07
米国:NISO、"Open Access Metadata and Indicator"ドラフト公開
-
2014/01/07
金目当ての出版社、はびこる - 2014年版リスト公表
-
2014/01/07
ProQuest、文献管理ツール"Flow"無料版を提供開始
-
2014/01/06
SCOAP3、1月1日正式スタート(SPARC Japanニュース紹介)
-
2014/01/06
弾みのついた2013年のOA – JSTも登場(Scientific Americanブログ紹介)
-
2014/01/06
99%嘘記事の「虚構新聞」(記事紹介)
-
2014/01/06
電子書籍に対応した出版権の創設を – 文化審議会最終まとめを公表
-
2014/01/06
Googleブック検索訴訟、Authors Guildが控訴(記事紹介)