2012年1月のニュース(STI Updates)
1月
-
2012/01/31
アジア太平洋地域の論文発表ランキング最新版
-
2012/01/31
HTML5ビデオの現状(調査報告)
-
2012/01/31
オックスフォード大・ハーバード大など、異種データ共有基準を協同策定
-
2012/01/31
英国: RSC、化学教育学習ポータル"Learn Chemistry"を開設
-
2012/01/30
H.R.3699(Research Works Act)、Wikipediaに登載、法案反対意見も続出
-
2012/01/30
英国: 議会科学技術局、OAブリーフィングを発表
-
2012/01/30
学認シンポジウム2012(開催案内)
-
2012/01/27
鳥インフルH5NIの日本人研究者、意見を表明
-
2012/01/27
東北大、研究公正に係る調査報告書を公表
-
2012/01/27
アセアン特許庁シンポジウム(開催案内)
-
2012/01/27
特許庁、特許5庁の実務相違点をまとめた「異なる実務のカタログ」を公表
-
2012/01/26
ARL、大学・研究図書館向け公正利用ベストプラクティス指針を発表
-
2012/01/26
電子出版アクセシビリティ・シンポジウム(開催案内)
-
2012/01/26
学術出版の変革(PLoS ONEビデオ講演)
-
2012/01/26
情報セキュリティ対策に関する官民連携の在り方について(NISC報告書)
-
2012/01/25
世界のシンクタンク名鑑(サイト紹介)
-
2012/01/25
米加英:CRL、CRKN、JISC、非英語電子情報源の共同取得保存に向け基本合意
-
2012/01/25
米科学審議会、世界の科学工学指標2012年版を発表、アジア勢加速(記事紹介)
-
2012/01/25
新機軸の査読システム"Peerage of Science"(記事紹介)
-
2012/01/24
科学技術イノベーション政策のためのデータ基盤の構築に関する国際会議(開催案内)
-
2012/01/24
CODATA、2011年活動報告書を発表
-
2012/01/24
Gale、ナショジオ100余年分をアーカイブ
-
2012/01/24
清華大開発ソフト、SciVerseアプリに採用
-
2012/01/23
ソーシャルメディアの普及が科学研究にもたらす変化(論考紹介)
-
2012/01/23
欧州: PEER、グリーンOAの経済報告を公表
-
2012/01/23
ハーバード大、法案H.R.3699(Research Works Act)への声明リンク集を発表
-
2012/01/23
米国: SOPA/PIPA法案、審議を延期(記事紹介)
-
2012/01/23
研究者39名、鳥インフルH5N1研究を中断、国際討論を呼びかけ
-
2012/01/20
京大とRSC、新ジャーナル"Biomaterials Science"を共同発刊へ
-
2012/01/20
楽天、カナダの電子書籍事業者Kobo 社の買収を完了
-
2012/01/20
論文剽窃への取り組み(nature記事紹介)
-
2012/01/20
Springer、白書"STM eBooks: Librarian Perspectives on the First 5 Years"を公表
-
2012/01/20
NISO、図書館資源の配送に関する推奨基準を発表
-
2012/01/19
経産省、「復旧・復興支援制度情報」データベースを公開
-
2012/01/19
大阪市立図書館、EBSCOhostで無料電子書籍サービスを開始へ
-
2012/01/19
SOPA/PIPA法案を巡る賛否論議(記事紹介)
-
2012/01/18
Facebook利用登録、1秒間に7人増(インフォグラフィック)
-
2012/01/18
Wikipediaが一時閉鎖するワケ(記事紹介)
-
2012/01/18
米国: デジタル時代の大学生の情報探索(ビデオ講演)
-
2012/01/18
Emerald、研究紹介ビデオ抄録サイトを立ち上げ
-
2012/01/18
米国: Internet ArchiveもSOPA法案等に抗議、サイトを一時閉鎖
-
2012/01/17
米国: 公的助成研究成果へのパブリックアクセス(OSTPへの提言リンク集)
-
2012/01/17
Wikipedia、SOPA法案に抗議し18日シャットダウンへ
-
2012/01/17
米国: 法案H.R.3699(Research Works Act)と政治献金(記事紹介)
-
2012/01/17
米国: オバマ政権、SOPA法案に懸念(記事紹介)
-
2012/01/17
英国: 良いこと尽くめのOA (RLUK/SCONUL報告書)
-
2012/01/16
Wikipedia、生誕11年
-
2012/01/13
第11回JIPA知財シンポジウム「がんばろう日本、技術とブランドで創る未来!」(開催案内)
-
2012/01/13
文科省、「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」結果を公表
-
2012/01/13
ITHAKA、米国出版者協会と距離
-
2012/01/13
ソフトウエアジャパン2012 「CIOは決断する」(開催案内)
-
2012/01/12
米国: 鳥インフル研究論文アクセス制限問題
-
2012/01/12
英国: 学術個人出版ガイド(記事紹介)
-
2012/01/12
フランス国立図書館、"EBSCO Discovery Service"を採用
-
2012/01/11
米国: WorldWideScience.org、韓国医学誌などを登載
-
2012/01/11
研究者ら、「顧みられない熱帯病」(NTDs)データベース構築を呼びかけ
-
2012/01/11
米国:法案H.R.3699(Research Works Act)関連記事集(サイト紹介)
-
2012/01/11
OCLC、年次報告書2010/2011を発行
-
2012/01/10
NISO、"SERU"改訂案を発表、パブコメ募集中
-
2012/01/10
世界のSTM出版事情2010-2011(近刊紹介)
-
2012/01/10
米国: ATA、法案H.R.3699(Research Works Act)の阻止を呼びかけ
-
2012/01/10
国立大学図書館協会シンポジウム 「学術情報流通の改革を目指して 5 ~電子ジャーナル・コンソーシアムとバックファイルの基盤整備~」(開催案内)
-
2012/01/10
国際シンポジウム「情報爆発を越えて」「情報爆発IT基盤」成果報告会(開催案内)
-
2012/01/06
ウィキメディア財団、2011年に過去最高の寄付金を集める
-
2012/01/06
米国勢調査局、ホームページをリニューアル
-
2012/01/06
NDL、「国立国会図書館サーチ」などのサービスを更新
-
2012/01/06
米国: 民間の査読論文出版事業保護法案H.R.3699(Research Works Act)が提出
-
2012/01/06
SPARC Japan、「今時の文献管理ツール」セミナーのビデオ映像などを公表
-
2012/01/06
Project MUSE、本格サイトを立ち上げ
-
2012/01/06
Stevan Harnad氏、公的助成研究成果へのアクセスに関しOSTPへ提言
-
2012/01/05
米国: 法律事務所とソーシャルメディア
-
2012/01/05
米IBM、クラウドベースの特許解析ツール"SIIP"を発表
-
2012/01/05
米国: NSF科学審議会、研究データ共有・管理方針を発表、パブコメ募集中
-
2012/01/05
OAの劇的増加(2011年大晦日版)