2013年12月のニュース(STI Updates)
12月
-
2013/12/26
フンボルト博物館、世界最古級の動物学2誌を「プラチナ」OAで出版へ
-
2013/12/26
日本: データカタログサイト試行版(data.go.jp)、開設 - 各府省のオープンデータ利用促進に向け
-
2013/12/26
ユネスコ、新OAリポジトリを開設 - オンライン出版物300件超をIGO向CCライセンスで公開
-
2013/12/26
厚労省、「医療情報DB基盤整備事業のあり方に関する検討会」資料を公開
-
2013/12/25
SwetsWise、COUNTER 4に準拠
-
2013/12/25
JIPAシンポジウム「羽ばたく日本!経済連携下における知財のあり方」(開催案内)
-
2013/12/25
CrossRef、TDM関連サービスを2014年早々試行へ
-
2013/12/25
ジャーナル利用半減期(続)(記事紹介)
-
2013/12/25
CoNETS、デジタル教科書を活用した実証研究を立命館小学校と開始
-
2013/12/20
BioMed Centralなど、CC-BY 4.0を採用へ
-
2013/12/20
4出版関連団体、「学術出版における透明性の原則」を公表 – 入会審査基準
-
2013/12/20
Japan Identity & Cloud Summit(JICS2014)(開催案内)
-
2013/12/20
日本人類遺伝学会、OA誌"Human Genome Variation"をNPGから刊行へ
-
2013/12/20
PubMedコモンズ、本格稼働
-
2013/12/20
UCLとElsevier、ビッグデータ研究所を共同設立へ
-
2013/12/20
日本: ビッグデータアナリティクス市場(矢野経済研究所調査報告)
-
2013/12/19
科学の地理的分布(記事紹介)
-
2013/12/19
ジャーナル利用半減期(調査報告)
-
2013/12/19
日本農芸化学会の英文誌、Taylor & Francis社から出版へ
-
2013/12/19
米国: PCAST、大統領にMOOCs促進を提言
-
2013/12/19
英国: "Knowledge Unlatched"、HEFCEやウェルカム図書館が支援
-
2013/12/18
エルゼビア社、ロシア基礎科学財団に"Scopus"と"ScienceDirect"をライセンス
-
2013/12/18
東北大とNTTドコモ、子どもの歯科診断情報システムを共同構築
-
2013/12/18
EC、Horizon 2020による公的助成研究データ公開プログラムに着手 – OA指針、データ管理指針等も発表
-
2013/12/18
Open Access Buttonは「有料コンテンツの壁」突破口(記事紹介)
-
2013/12/17
29団体と個人71名、著作権保護期間延長反対声明をTPP交渉代表者へ提出
-
2013/12/17
中国: 繁盛する学術闇マーケット(Science記事紹介)
-
2013/12/17
研究公正性の確保のために今何をすべきか? - 日本分子生物学会フォーラム開催報告
-
2013/12/17
米国: 第2次オープンガバメント行動計画を発表
-
2013/12/17
ニューズウィーク、紙版復活(記事紹介)
-
2013/12/16
SCOAP3の進捗状況(周知依頼文書)
-
2013/12/16
APCと学術図書館(ユサコニュース紹介)
-
2013/12/16
論文ツイート数と将来の影響力は無関係(nature記事紹介)
-
2013/12/16
カナダ: CARL、Altmetrics入門書を発表
-
2013/12/16
ノーベル受賞者の著名科学誌ボイコットは独り相撲か(記事紹介)
-
2013/12/16
Horizon 2020は若手科学者にとって何になる?(Science記事紹介)
-
2013/12/16
EC、Horizon 2020を発表 - OAはデフォルトに
-
2013/12/13
F1000Research論文、査読コメント付きでPubMed とPMCに登場
-
2013/12/13
トルコ国立図書館、140トン超の古典を二束三文で売却 –古書店のオークションで高値
-
2013/12/13
情報通信技術の利活用による経済再生を目指して(月刊経団連記事紹介)
-
2013/12/12
米国: NSF、助成研究の要約記述方法を改善へ - 議員・国民の理解増進に向け
-
2013/12/12
Altmetric 2013 Top 100 – トップは福島・淡水魚セシウム汚染(サイト紹介)
-
2013/12/12
トムソン・ロイター社、独AVEDASを買収 – 研究情報管理システム拡充へ
-
2013/12/12
エルゼビア社は正しい、が、間違っている(記事紹介)
-
2013/12/12
SciFinderとChemBioDrawが連携 - 研究者の作業効率向上へ
-
2013/12/11
印刷本は当面安泰 – 米リコー社調査結果
-
2013/12/11
WHO、メンタルヘルス情報DB"MiNDbank"を公開
-
2013/12/11
WIPO、「世界知的所有権統計2013年版」を発表 - 中国特許出願数2年連続1位
-
2013/12/11
ノーベル医学生理学賞受賞者Randy Schekman氏、Nature誌・Cell誌・Science誌と決別
-
2013/12/10
米国: WPI(Worcester Polytechnic Institute)、ビッグデータ専門家養成の大学院課程を新設
-
2013/12/10
英国: 研究成果、分野補正後の相対被引用度で世界一
-
2013/12/10
エルゼビア社の論文撤去催告、物議を醸す
-
2013/12/09
SCOAP3、2014年1月1日に本格運用開始
-
2013/12/09
アルゼンチン、公的助成研究成果OA法を制定
-
2013/12/09
エルゼビア社、中国の研究成果の国際発信に肩入れ
-
2013/12/09
ツイートの多い論文とは(記事紹介)
-
2013/12/06
AAUP、「学問の自由はオンラインコミュニケーションにも適用」と確認
-
2013/12/06
研究データ連盟(RDA)、第3回本会議(開催案内)
-
2013/12/06
ワンモア社とDNP、クラウドファンディングを活用した出版企画支援を開始
-
2013/12/06
Creative Commonsに聞く(インタビュー記事紹介)
-
2013/12/06
英国: 論文インパクト向上支援サービス"KUDOS"、新規顧客に8出版社
-
2013/12/05
OECD、生徒の学習達成度(PISA2012)調査結果を公表
-
2013/12/05
エルゼビア社、低所得国の研究者へScienceDirectとScopusへのアクセスを提供 - アレクサンドリア図書館との協定で
-
2013/12/05
英国: RCUK、産学連携用サイト"Gateway to Research"を開設
-
2013/12/05
PeerJ – ジャーナルレベルの共同研究拡充の事例研究(記事紹介)
-
2013/12/05
オランダ: 書籍OA化で利用率向上、売上げには影響なし(記事紹介)
-
2013/12/05
学術誌出版社のGreen OA方針調査(論文紹介)
-
2013/12/04
先進図書館に視察急増 武雄市、伊万里市(記事紹介)
-
2013/12/04
研究データ連盟(RDA)第2回本会議(集会報告)
-
2013/12/04
USTPO特許情報、EBSCO Discovery Serviceで検索可能に
-
2013/12/04
米国: ネット初の仮想リファレンス・ライブラリアン"EPI-Search"、登場
-
2013/12/03
豪:研究機関におけるデータ引用の取り組み(報告書)
-
2013/12/03
NPG、サウジ電子図書館とオンライン誌アクセス提供協定を締結
-
2013/12/03
エルゼビア社、ロシア極東連邦大と科学文献アクセス提供協定を締結
-
2013/12/03
米国: Apple社、ツイート分析のTopsy社を買収
-
2013/12/02
ピッツバーグ大学、週次感染症報告オンラインデータベース"Project Tycho"公開
-
2013/12/02
JST、博士人材キャリア支援イベントを開催(開催案内)
-
2013/12/02
産総研、博士人材キャリア支援イベントを開催(開催案内)