2010年3月のニュース(STI Updates)
3月
-
2010/03/31
JISC報告書「選択的出版モデル」に欠けている視点
-
2010/03/31
ドイツ: 電子リソースへの永久アクセス国家戦略(調査報告)
-
2010/03/31
米:オンラインでのプライバシー保護を見直す業界団体を立ち上げ
-
2010/03/30
英国:DCC、IRでの保存・キュレーションの現状を報告
-
2010/03/30
JST、大学等の特許を研究向けに開放する制度を検討中
-
2010/03/30
筑波大学、オープンソースツールを用いて人文科学・社会科学のオープンアクセスジャーナルを刊行
-
2010/03/29
NDL、「リサーチ・ナビ」の新着情報をRSS配信
-
2010/03/29
Nature、ニュースコンテンツを完全無償に
-
2010/03/29
選択的出版モデルの経済的意味(論文紹介)
-
2010/03/29
独:ケルンの図書館が目録の書誌データをCC0で公開
-
2010/03/29
欧州デジタル図書館Europeanaの年次報告書、公開
-
2010/03/26
富士通、診療情報を自宅から照会する実証事業を開始
-
2010/03/26
米国: 法律ジャーナル出版契約書中の著作権規定(調査報告)
-
2010/03/26
日本電子書籍出版社協会、設立
-
2010/03/25
ハーバード大とeIFL、途上国/移行国の図書館員向け「著作権法」サイトを開設
-
2010/03/25
米国: EPA、リスク評価DBを公開
-
2010/03/24
経産省、中国での日本企業の知財権侵害被害実態(2009年度)を公表
-
2010/03/24
図書館情報学検定試験準備試験に関する研究会、開催
-
2010/03/24
図解PubMedの使い方 改訂第4版、発行
-
2010/03/23
独:対話型のOA出版と査読
-
2010/03/23
英国:政府機関の持つデータセットを公開する構想を発表
-
2010/03/23
秒速500フレームの書籍スキャナ (ビデオ紹介)
-
2010/03/19
英国:不況下の学術図書館の取り組み(報告書)
-
2010/03/19
米:Amazon、Mac版Kindle用電子書籍ビューワーソフトを公開
-
2010/03/19
NICT、週刊宇宙天気ニュース配信開始
-
2010/03/19
日本:海洋情報クリアリングハウス、公開
-
2010/03/18
Nature、地域ページを新設
-
2010/03/18
米国: EBSCO、OCLCの資産を購入
-
2010/03/18
Nature誌、中東版を創刊
-
2010/03/18
日独特許審査ハイウェイ、試行期間を2年延長
-
2010/03/18
AIP、北京事務所開設で中国科学者との連携強化へ
-
2010/03/18
米国: ebrary、「自然災害・異常気象」サイトを開設
-
2010/03/16
広告のOA誌での役割(調査報告)
-
2010/03/16
米国:ISTL冬季号、発刊
-
2010/03/16
米国:OCLCとGale、文献DB索引付与で協定
-
2010/03/16
米国:NASA、月探査機のデータセットを"Planetary Data System"で公開
-
2010/03/16
米国:ACS、最新の論文やニュースをiPhoneで提供
-
2010/03/16
SpringerImages収録画像数、200万件に
-
2010/03/16
Google、日本語版ブック検索機能をウェブ検索に統合
-
2010/03/15
英国:王立協会、レポート「科学の世紀:繁栄を確かなものとする」を発刊
-
2010/03/15
Springer、マックス・プランクと電子書籍取引
-
2010/03/15
「日本全国書誌の在り方に関する検討会議」開催
-
2010/03/15
Googleとイタリア文化省、書籍の電子化で合意
-
2010/03/15
日本化学会、「第1回化学遺産」6件を認定
-
2010/03/15
科学技術政策に関する意見募集(締切:3/23)
-
2010/03/15
「科学技術と社会に関する世論調査」結果、公表
-
2010/03/15
NDL、改正国立国会図書館法に基づきインターネット情報の収集を開始へ
-
2010/03/12
APE2010、ビデオ公開
-
2010/03/12
Nota社、図書館蔵書検索サービス「カーリル」 を発表
-
2010/03/12
Springer、ドイツで最大規模の電子書籍取引
-
2010/03/12
日中豪、Nature Asia-Pacific Publishing Indexで上位に
-
2010/03/11
デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会(第1回)、開催
-
2010/03/11
日英特許審査ハイウェイ、本格実施へ移行
-
2010/03/11
英国: RIN、研究者必読の査読ガイドを公表
-
2010/03/10
米国:NLM、世界医療史料ディレクトリをオンライン公開
-
2010/03/10
CNI、会員向けセミナーをビデオ公開
-
2010/03/10
エルゼビア、米BT社のe-reader向けコンテントを提供
-
2010/03/10
講演会「蔵書全文デジタル化の先に見える図書館の未来」、開催
-
2010/03/09
EC:JRC、オンライン出版物リポジトリを開設
-
2010/03/09
Wiely-VCH、材料科学系サイトを一新
-
2010/03/09
米国:特許法改正案を高等教育機関団体が支持表明
-
2010/03/09
電子書籍への図書館員の考え方や取り組み(調査結果)
-
2010/03/08
NII、シンクロコンテンツの「創る」「観る」をブラウザだけで実現可能な動画共有サイト 「edubase Portal」をリリース
-
2010/03/08
NISTEP、IEEE 定期刊行物における日本と世界の領域別動向調査結果を公表
-
2010/03/08
NDL、「リサーチ・ナビ」でビジネス情報ページを公開
-
2010/03/08
知的財産シンポジウム「文と理 対峙から協働へ-文理融合型知的財産の活用方法を探る-」
-
2010/03/05
ドイツの図書館・出版社・学術情報流通インフラに関する報告会+ワークショップ in 京都
-
2010/03/05
SPARC、学内OA基金制度に関する指針を公表
-
2010/03/05
米国:Popular Science誌、137年分を無償オンライン公開
-
2010/03/05
米国:LCA、「グーグルブック検索問題決着への道程図」を公表
-
2010/03/05
2009年の公共・大学図書館統計/都道府県立図書館資料費
-
2010/03/04
見直し進む大学ランキング方法
-
2010/03/04
OA新造語、募集中
-
2010/03/04
電子書籍の普及に向けた研究会が発足へ
-
2010/03/04
MLA 2010 Annual Meeting and Exhibition (国際会議案内・5月)
-
2010/03/04
5th International Conference of MITs Learning International Networks Consortium (国際会議案内・5月)
-
2010/03/04
2nd QQML 2010 International Conference on Qualitative and Quantitative Methods in Libraries (国際会議案内・5月)
-
2010/03/04
World Congress on Information Technology (WCIT) (国際会議案内・5月)
-
2010/03/04
Digital challenges and digital opportunities in audiovisual archiving - Joint Technical Symposium JTS 2010 (国際会議案内・5月)
-
2010/03/04
LIBRARIES IN THE DIGITAL AGE (LIDA) 2010 (国際会議案内・5月)
-
2010/03/04
4th International AAAI Conference on Weblogs and Social Media (国際会議案内・5月)
-
2010/03/03
米英: BRTF-SDPA、「デジタル情報長期アクセス」を公表 (報告書)
-
2010/03/03
ドイツ: DFG、論文の量より質を重視
-
2010/03/03
EC、欧州研究圏の研究基盤強化ビジョンを発表
-
2010/03/03
第27回医学情報サービス研究大会の演題募集
-
2010/03/02
トムソン・ロイターの最新統計
-
2010/03/02
大学評価シンポジウム、開催
-
2010/03/02
「国立公文書館デジタルアーカイブ」がリニューアル
-
2010/03/01
UKPMCからEurope PMCへ
-
2010/03/01
J-GLOBALでWebAPI 提供を開始
-
2010/03/01
第4期科学技術基本計画骨子(素案)を含む基本政策専門調査会の資料、公開
-
2010/03/01
公開シンポジウム「現代出版研究の視座」開催