2013年8月のニュース(STI Updates)
8月
-
2013/08/30
最近のOA方針・声明クイックガイド(サイト紹介)
-
2013/08/30
厚労省と文科省、臨床研究データの長期保存を義務化へ(記事紹介)
-
2013/08/30
ブラジル: 4学術誌、 IF水増し操作 – トムソン・ロイターは算出対象から除外(nature記事紹介)
-
2013/08/30
フェイスブック、 ユーザ情報を各国政府に開示
-
2013/08/29
ハイブリッドOA管理のために図書館員が果たすべき役割(記事紹介)
-
2013/08/29
JMLAとJMPA、「自炊」注意ポスターと著作権リーフを共同発行 – 好評で増刷
-
2013/08/29
MOOCや絵文字など、Oxford Dictionaries Onlineに収録
-
2013/08/29
研究論文のオープンアクセス(アニメ紹介)
-
2013/08/28
国際標準名称識別子"ISNI"、付与件数が650万を超過
-
2013/08/28
OAの必然性 – 最新EC調査結果を織り込んだ改訂版(論考紹介)
-
2013/08/28
トムソン・ロイター社、"トライアスロン的"学術誌コンテストを開催
-
2013/08/28
ビッグデータ利用に賠償規定を(記事紹介)
-
2013/08/28
台湾の教育分野での被引用文献数は世界最大(調査報告書)
-
2013/08/28
Libray Analytics: 資料収集・管理のための利用データ(OCLC講演ビデオ)
-
2013/08/28
NRIサイバーパテント社、中国特許情報の和文抄録を提供開始
-
2013/08/28
スイス:SNSF、助成研究成果論文のOAジャーナル出版を研究費用でサポート
-
2013/08/28
ビッグデータのテクノロジー/サービス市場は前年比41.9%の大幅増――IDC調べ(記事紹介)
-
2013/08/27
オープンサイエンスの5流派(論文紹介)
-
2013/08/27
米国の行動学研究者は研究所見を過大視する傾向にある
-
2013/08/27
米国: ARL、「デジタル画像収集及び関連サービス」報告書を刊行
-
2013/08/27
NTTデータとオラクル、Twitterデータの分析・活用分野で協業
-
2013/08/27
PeerJ、創刊半周年
-
2013/08/27
アイピーブリッジ、電機業界の休眠特許を中小に付与(記事紹介)
-
2013/08/26
米国: AAP、OA化への協力決意新たに ‐ OSTP OA指令への計画書提出期限を迎え
-
2013/08/26
日本弁理士会、TPP政府対策本部へ意見提出
-
2013/08/23
BioMed Central、データ著作権放棄条件を採用へ
-
2013/08/23
富士通、高精度の手書き文字認識技術を開発 - 人間の脳の働きを模した人工知能技術を活用
-
2013/08/23
欧州:「オープン」を研究と高等教育のデフォルトに(政策提言書)
-
2013/08/22
産総研、「高齢者・障害者の感覚特性データベース」を公開
-
2013/08/22
ARLとアメリカン大学、大学・研究図書館における公正利用をインフォグラフィックで紹介
-
2013/08/22
J-GLOBAL、科学技術と関連性の高いビジネス系データベースの調査報告書を公開
-
2013/08/21
米国:科学者と技術者の雇用者数、州により大きな偏り(NSF報告書)
-
2013/08/21
図書館の倫理指導、大学生の盗用認識向上に有効(C&RL誌プレプリント)
-
2013/08/21
学認、山形大をオンラインID発行機関第1号として認定
-
2013/08/20
日本物理学会JPSJ誌、電子ジャーナル公開プラットフォーム"Atypon Literatum"を導入へ - アトラス社が代理店
-
2013/08/20
米国: ASIS&T会報、「研究データのアクセス・保存」を特集 - RDAも紹介
-
2013/08/20
公認インフォメーションリーダーシップeLearningプログラム公開
-
2013/08/20
IFLA、情報化社会動向レポートを発表
-
2013/08/20
世界初のNTDs創薬研究向け統合型データベース"iNTRODB"、厚労大臣賞を受賞 – 東京工大、東大、アステラス製薬の共同開発
-
2013/08/19
iMedPub、オープン医学誌を刊行
-
2013/08/19
ソーシャルメディアとアーカイブ(OCLC調査報告)
-
2013/08/19
RDA、第2回本会議(開催案内)
-
2013/08/19
アトラス社、モバイルで論文を検索するアプリ「論文検索Qross」(iOS版)をリリース
-
2013/08/19
ニューヨーク州、州政府会合記録DBを公開
-
2013/08/19
Springer、オーナーが交代
-
2013/08/19
米国:大学技術管理者協会、2012年度大学ライセンス活動をハイライト
-
2013/08/16
Apple電子書籍価格談合問題、損害賠償額決定裁判は2014年5月に(記事紹介)
-
2013/08/16
大学発ベンチャー、過半数が黒字経営
-
2013/08/16
インド政府、Data Portal Indiaを正式始動-3,500のデータセットにアクセス可能-
-
2013/08/16
トムソン・ロイター社、「白書」で研究データへのアクセスの共通ルール化の課題、研究とイノベーションの加速を提言
-
2013/08/15
米OSTI、ORCID加盟を発表
-
2013/08/15
研究図書館協会とリポジトリ協会、今後の図書館員に必要な能力を明らかにする共同タスクフォースを設置
-
2013/08/15
米国生物科学学会、研究助成応募の審査プロセスが及ぼす影響について調査結果を発表
-
2013/08/14
特許法第35条の改正は産業競争力強化に必要な「制度のイノベーション」 特許法第35条改正に向けた取り組み(下)(記事紹介)
-
2013/08/14
F1000Prime、PLOSと提携 -論文単位メトリクスが拡充-
-
2013/08/13
日本企業の内部文書、中国で大量流出(ニュース紹介)
-
2013/08/13
学術書のOAと二重取り問題(記事紹介)
-
2013/08/12
Altmetrics:Web2.0における科学コミュニケーションのための新しい指標(論文紹介)
-
2013/08/12
Elsevier、ハンガリーへScienceDirectの全バックファイルをライセンス
-
2013/08/09
NIHとLacks家、HeLaゲノムのプライバシーとデータへのアクセスについて合意
-
2013/08/09
NDL、著作権切れ仏教経典のオンライン公開を一時停止 - 出版社側への配慮で
-
2013/08/09
Facebookの「グラフ検索」、米国の英語版で本格導入
-
2013/08/09
米司法省、電子書籍価格談合でAppleに厳罰主義(記事紹介)
-
2013/08/08
ORCID、Europe PMCとのリンクで情報登録が簡単に
-
2013/08/07
抄録作成・索引付与サービスの将来(NFAISワークショップ報告)
-
2013/08/07
「職務発明は法人帰属にすべき」 特許法第35条改正に向けた取り組み(上)(記事紹介)
-
2013/08/07
OAの現状と課題(インタビュー記事2本紹介)(続続々編)
-
2013/08/07
ケンブリッジジャーナルオンライン、APIを提供開始
-
2013/08/07
Altmetrics (ONLINE SEARCHER 記事紹介)
-
2013/08/06
米司法省、Apple電子書籍価格談合問題で裁判所に是正案を提出(記事紹介)
-
2013/08/06
米国: ARL、「研究データ管理サービス」報告書を刊行
-
2013/08/06
パテント・リザルト社、世界特許検索・閲覧・分析ツール"Biz Cruncher Global"を提供開始
-
2013/08/06
救急医、キラキラネームに苦言 – 患者ID作成に弊害
-
2013/08/06
カリフォルニア大、OA方針を採択
-
2013/08/05
ドイツ: Thieme電子ジャーナル、一次データ登載テストが成功
-
2013/08/05
情報知識学会、学会誌と会議講演論文集の過去分すべてをオンライン掲載
-
2013/08/05
MOOCと図書館の役割(ユサコニュース紹介)
-
2013/08/05
CHORUS VS SHARE 米国パブリックアクセスをめぐる戦い(月刊DRF記事紹介)
-
2013/08/02
EFF連合、パテントトロール情報サイト"Trolling Effects"を公開
-
2013/08/02
CAS、中国現有化学物質名録2013年版をCHEMLISTに収録
-
2013/08/02
科学研究の投資効果測定を目指す米国"STAR METRICS"事業(NISTEP調査報告)
-
2013/08/02
「分野横断のデータ・非データ統合」(ICSTIワークショップ開催案内)
-
2013/08/01
ORCID、新しい会員専用サービスを開始
-
2013/08/01
リンカーン大、NZ初のOA方針を実施
-
2013/08/01
文化庁、「電子出版権創設」へ(記事紹介)
-
2013/08/01
日本の大学が世界ランキング上位入りするには(記事紹介)