2016年4月のニュース(STI Updates)
4月
-
2016/04/28
米政府、市民の科学とクラウドソーシングの新拠点"CitizenScience.gov"を公開
-
2016/04/28
人工知能研究の総務-文科-経産3省連携が本格始動、初のシンポジウム開催(記事紹介)
-
2016/04/28
NTTレゾナント、ポータルサイト「goo」AIを活用したアドバイスサービス提供
-
2016/04/28
Altmetric社、書籍用バッジを導入
-
2016/04/28
米国:パブリックアクセス計画強化ツール
-
2016/04/28
トムソン・ロイター、第4回学術シンポジウム 「進化する大学の研究戦略」を開催(開催案内)
-
2016/04/28
東北メディカル・メガバンク 機構、統合データベース「dbTMM」を開発
-
2016/04/28
文科省、「科学研究費助成事業(科研費)審査システム改革2018」に関する意見を募集
-
2016/04/27
米国:NCI、癌研究イニシアチブへのアイデアを求めるオンラインプラットフォームを公開
-
2016/04/27
シュプリンガー・ネイチャー、Nature Index2016を公表
-
2016/04/27
経済産業省、「地域経済分析システム(RESAS)利活用事例集」を公表
-
2016/04/27
GDP 600兆円へ “人工知能などに投資増” 方針案
-
2016/04/27
SCOAP3、2019年12月まで活動を延長
-
2016/04/27
MITメディアラボ、政府データ視覚化ツールを公開
-
2016/04/27
NISTEP、資金配分機関名等英語表記ゆれテーブルを公表
-
2016/04/27
EC、データ駆動型経済をリードする欧州クラウドイニシアチブを発表
-
2016/04/27
日本科学未来館が大幅リニューアル
-
2016/04/22
日本学術会議、Gサイエンス学術会議の共同声明を公表
-
2016/04/22
Crossref、Event Data試作版への意見を求める
-
2016/04/22
トムソン・ロイター、知的財産ウェブセミナー 『情報からつくるイノベーション』を開催(開催案内)
-
2016/04/22
総務省、データサイエンス・オンライン講座第2弾「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講
-
2016/04/22
ダイヤモンドは永遠に。そして研究データは?
-
2016/04/22
海洋地球インフォマティクス 2016(開催案内)
-
2016/04/22
SPARC、データ共有方針を分析・比較する無料ツールを公開
-
2016/04/22
Scientific Data、第7回RDA総会を総括
-
2016/04/22
トムソン・ロイター、ホワイトペーパー「Open Access:メリットと課題」を公開
-
2016/04/22
ProQuest、ORCIDプロファイルのPivotへの自動転送が可能に
-
2016/04/22
Wikipedia、Wikipedia Year of Scienceを公開
-
2016/04/22
eLife、新オープンソースツールContinuumへの移行を発表
-
2016/04/22
JSPS、研究倫理e-ラーニングコースを公開
-
2016/04/22
総務省、AIネットワーク化検討会議の中間報告書を公表
-
2016/04/22
トムソン・ロイター、インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキングを発表
-
2016/04/20
OAの学術・経済・社会的影響(論評紹介)
-
2016/04/20
OCLC、研究データ管理に関する報告書を公開
-
2016/04/15
カナダ研究データ管理サービスの状況(記事紹介)
-
2016/04/15
教育的出版物は英国の出版業を牽引
-
2016/04/15
re3data.org、登録リポジトリ数1,500件を達成
-
2016/04/15
学術論文の見つけ方(調査報告書)
-
2016/04/15
Brill社、Google Scholarでの索引化を発表
-
2016/04/15
MIT、シュプリンガーとの間で著者原稿のDSpace@MITへの自動送信を開始へ
-
2016/04/14
人工知能活用で倫理指針 科技相が検討表明
-
2016/04/14
LIBER等、ECに共同の公開書簡を提出
-
2016/04/14
Scientific Data、Data Descriptorの補足フォーマットの提供を開始
-
2016/04/14
経産省、企業のソーシャルメディア活用に関する調査報告書を公表
-
2016/04/14
Kudos、新たなパートナー6社を発表
-
2016/04/13
オープンアクセスとクローズドアクセス:フィンランドの研究成果事例(記事紹介)
-
2016/04/13
Ithaka S+R、研究者の情報利用の実態と意識に関する調査報告書を公開(調査報告書)
-
2016/04/13
Coursera、MOOC初のデータサイエンス修士課程を開設
-
2016/04/13
Crossref登録数が8000万件を突破
-
2016/04/13
SHARE、データキュレーションに関する発表資料を公開
-
2016/04/13
学術的3大ソーシャルネットワークを考察(記事紹介)
-
2016/04/12
オランダ科学技術・イノベーション諮問会議、オープンサイエンスに関する報告書を公開
-
2016/04/12
研究データの再利用に対するデータセンターとデータライブラリアンの役割り(報告書)
-
2016/04/12
EUのオープンサイエンスに関するアクションプラン
-
2016/04/08
「第1回次世代の人工知能技術に関する合同シンポジウム」の開催(開催案内)
-
2016/04/08
NISTEP、データ・情報基盤ワークショップ(2015年2月)開催結果を公表
-
2016/04/08
機関リポジトリ推進委員会、NISOの「Research Data Management」邦訳版を公開
-
2016/04/08
COAR、アジアオープンアクセス会合の報告書を公開
-
2016/04/08
産総研、衛星観測データに付加価値を付けた「ASTER-VA」を無償提供
-
2016/04/08
DRF、RDA総会を特集した月刊DRF4月号(75号)を公開
-
2016/04/08
Science Europe、報告資料「OAビジネスモデルとOA出版システムの現状」を公開
-
2016/04/07
NII、学術情報基盤オープンフォーラム2016(開催案内)
-
2016/04/07
SCJ・JSSF・JST、学会名鑑をリニューアル
-
2016/04/07
NISTEP、「科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査2015)」の結果を公表
-
2016/04/07
研究者のデータ共有を促すツールOpen Data Button(記事紹介)
-
2016/04/07
CRKN、カナダデジタル遺産インデックスを公開
-
2016/04/05
特許庁、2016年度より特許の出願手続きや審査で人工知能(AI)を活用するための実証事業を開始
-
2016/04/05
文部科学省、平成27年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告を公表
-
2016/04/05
「NII Today」第71号、オープンサイエンスを特集
-
2016/04/05
NISO、オルトメトリクスの定義と使用事例に関する原案への意見を募集
-
2016/04/05
シュプリンガー・ネイチャー、コンテンツ・シェアリングを拡張
-
2016/04/05
データ引用に関する提言は効果があるか?(記事紹介)
-
2016/04/05
DRF、平成27年度機関リポジトリ担当者オンラインワークショップ「研究データから研究プロセスを知る」の成果物を公開
-
2016/04/05
京都大学、研究データ保存サービスとリポジトリ登録システムの試行開始
-
2016/04/05
「AIで失業する人に受け皿を」数学者が警鐘
-
2016/04/05
日本学術振興会、CGSIレポート第3号「中国及び韓国のファンディングエージェンシーの事業の概要と審査システム」及び第4号「平成27年度の調査・分析活動報告」を発行
-
2016/04/05
カレントアウェアネス-E 300号を迎える(カレントアウェアネス-E記事紹介)
-
2016/04/05
QS、分野別世界大学ランキング2016を公開